企業基本情報
当社の事業展開は多様に広がり続けています。
その原点にあるのは、「お客さまのくらしをゆたかにしたい」という思い。
単にエネルギーを供給するだけではなく、くらしを支えていくための課題解決に必要な事業やサービスを生み出し、
「新たな価値を創造し続ける」ことで地域の役に立つことを目指しています。
【事業内容】
■みつばちガス
創業から85年、地域の皆さまに家庭用燃料を供給し続けてきました。
地域社会を支えるインフラ事業者としての責任と誇りを持って、安全・安心で経済的なLPガスを供給しています。
■みつばち電気
グループ会社のイーネットワークシステムズが提供する「みつばち電気」。
お得さだけでなく、細やかなアフターサービスにより、便利で快適なくらしのお手伝いをしています。
■ガソリンスタンド運営
東京・神奈川エリアで5つのガソリンスタンドを運営。
災害時にも給油を継続することのできる「住民拠点サービスステーション」として認定を受けており、安心な地域社会の実現に貢献しています。
■防災・省エネソリューション提供
グループ会社の三ッ輪ビジネスソリューションズでは、安全な地域づくりの一助となることを目指して、自治体や企業など様々なクライアントに防災・省エネソリューションを提供しています。
「新たな価値」一例
(1)CO2削減の仕組みづくり
温室効果ガス(CO2)の排出削減量や吸収量をクレジットとして認証・取引できる仕組みを使って、日本各地の資源を活かした脱炭素コンサルティングを実施しています。
(2)ふるさと納税の返礼品が「電気」!?
再エネ100%の電気を、ふるさと納税の返礼品として提供する仕組みをつくりました。寄付金は地域のために活用されます!
(3)全国各地の自治体と協業!
各地の自治体との協業により、地域経済の活性化に役立つ電気プランの開発や、地域新電力会社の設立など、地域の役に立つ事業づくりに取り組んでいます。
(4)電力小売プラットフォーム事業
グループで電力小売プラットフォーム事業を手がけるイーネットワークシステムズは、全国(沖縄を除く)で600社以上の提携事業者さまのオリジナル電力ブランド立ち上げを支援しています。
(5) 公共料金をビットコインでお支払い?!
「Coincheckでんき/ガス」は、公共料金の支払いによってビットコインが貯まる・使える日本初のサービスとして多くのお客さまにご利用いただいています。
日々当たり前に使っているエネルギー。
色も形もありませんが、社員の多様な視点やアイデアによって、地域のくらしをゆたかにする事業やサービスを作り上げることができます!
募集内容
躍動感あふれる創業85年のベンチャー企業で
『環境問題の改善に貢献したい』『地域に根差した事業をやってみたい』
そんな志の高い方を募集します!
脱炭素事業(※1)や環境価値創出事業(※2)を通じて日本のローカルの持続可能性のために、
地域に根差した事業を共に作り上げてみませんか?
※1【脱炭素事業とは】
└再生可能エネルギーを活用した地域内での脱炭素化の促進を行います。これまで、岡山県西粟倉村や瀬戸内市、長野県小布施町など太陽光や水力発電施設の設置や地域内の再生可能エネルギー循環サポートを実施してきました。今後はさらに、事業をモデル化し他の地域へ展開します。
◇西粟倉百年の森林でんき株式会社設立
https://note.com/mitsuwa_holdings/n/n49b570d625a5
※2【環境価値創出事業とは】
└農業、森林などのCO2の削減・固定・吸収効果をクレジット化する事業です。本事業では、クレジットで生み出した価値や資金を地域活動へ投資し新たなビジネスへ繋げています。これまで、三重県尾鷲市や鹿児島県龍郷町など全国各地域で実施しています。
◇クレジット創出事業の紹介
https://note.com/mitsuwa_holdings/n/n8d7069bb28ff
業務内容
三ッ輪ホールディングスの経営戦略部にて企画営業のお仕事となります。
① 行政や企業、住民と協働し、地域課題の解決や資源活用によるプロジェクトを企画・推進していただきます。
② 地域の可能性を引き出し、地域資源や地域のつながりを活かしながら、新しい価値を生み出すプロジェクトを企画・推進していただきます。
より具体的な業務内容としては以下となります。
<想定している直近の主な業務内容>
・再生可能エネルギーの設置における脱炭素効果の分析
・地域発電会社の経営支援
・地域事業者や再生可能エネルギー導入事業者との交渉
・クレジット創出に向けた書類作成や活動支援
・脱炭素促進事業やクレジット創出に向けた地域開拓
・新規事業の経営支援、運営サポート
など
入社後の流れ
〇 新卒研修 入社〜3ヶ月
まずは27卒の同期と共に新卒研修に参加していただきます。本社研修や外部研修、現場研修など様々な研修をご用意しております。3ヶ月かけて学んだ後、各々の業務へ参画するので社会人経験がなくても安心ですよ。
〇 経営戦略部配属 3ヶ月~半年
地方創生や脱炭素など当社事業の理解を深めつつ、先輩のサポートのもと、地方同行や資料作成を通じて業務に慣れていきます。
〇 半年~
ヒアリングや提案補助などを担当し、実務を通じて専門知識や提案力を身につけます。勉強会や研修も積極的に活用します。
〇 1年~
小規模プロジェクトの担当として、関係者調整や進行管理を行います。地域課題に応じた新たな提案にも挑戦していきます。※地方への訪問は出張対応となります。
※四半期に1度のキャリア面談等を通し、社員1人1人のスキルアップを部内全員でフォローいたします。
募集人数
1名~2名
※性別問わず
必須要件
・大卒以上(2027年3月卒業見込みの方)
・普通自動車第一種免許(AT限定可) ※2027年3月迄に取得予定であれば選考時未所持でも問題ございません。
・Microsoft Officeを使ったことがあり、苦手意識がない方
求める人物像
[✓]環境問題に興味関心のある方
[✓]地域の為、人の為など誰の為になる仕事をしていきたい方
[✓]向上心をお持ちの方
[✓]建設的に対人関係を構築できる方
[✓]未来が見通せなくても挑戦し続けられる方
[✓]現場メンバーとも同じ目線で事業を進められる方
[✓]スピード感を持って業務に取り組める方
どれか一つでもあてはまる方は是非!
チーム構成
<経営戦略部>
・メンバー数:12名
・出身業界:外資系出身から百貨店、小売出身まで前職様々な業界の方が活躍しております。
・年齢構成:20代~40代まで幅広く在籍
・男女比:男性8名、女性4名
社員インタビュー
経営戦略部マネージャーのインタビュー記事になります。
事業に対する思いが書かれているので、ぜひ一度お目通しください!
◆一気通貫のサポートが強み!地域の一員として未来をつくる「自治体向け環境価値創出プロジェクト」への思い
https://recruit.mhdg.co.jp/interview/yn1/
経営戦略部とは
三ッ輪ホールディングスグループ経営戦略部の仕事内容を本部長自らまとめた記事になります。
興味のある方はこちらも参考にしてみてください!
◆老舗エネルギー企業の経営戦略本部って何をしているの?
https://note.com/mitsuwa_holdings/n/n1ed4753049f4?magazine_key=m5d3f91f4f294
取り組み・活動
◆2050カーボンニュートラルを目指す三重県尾鷲市と協定を締結
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000069279.html
◆当社協賛の「尾鷲ネイチャーポジティブアクション会議」について三重テレビNEWS・日経ESGで紹介されました
https://recruit.mhdg.co.jp/mhd/topics-20250109/
◆フジテレビ系「イット!」・日本テレビ系「ZIP!」で「百森でんき」が紹介されました
https://recruit.mhdg.co.jp/ens/topics-20240626/
Employment Type | 正社員 |
Probationary Period | 3ヶ月 |
Contract Period | 無期 |
Salary | --------------- 給与 --------------- 月給 250,500円(ただし、試用期間中は月給 230,500円) 想定年収 360万 ≪給与詳細≫ ①基本給 220,500 円(②の手当てを除く額) ②時間外手当(時間外労働の有無にかかわらず17時間45分の時間外手当として 30,000 円を支給) ③17時間45分を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 3ヶ月の試用期間(研修期間)後、みなし残業手当 10,000 円(5時間55分の固定残業代を含む)が営業手当 30,000 円(17時間45分の固定残業代を含む)に変更になります。 --------------- 賞与 --------------- 年2回(6月、12月) ≪賞与詳細≫ 1回あたり1.2~1.4ヶ月分程度 --------------- 昇給 --------------- 年1回(10月) ≪昇給詳細≫ 等級制度にて精査 |
Work Location | 【新宿オフィス】 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル2F |
Working Hours | 9:00-18:00 休憩60分(実働8:00h) |
Holidays | 休日:完全週休2日制(土日祝) 休暇:年末年始・夏季休暇・慶弔休暇・永年慰労休暇・有給休暇 |
Benefits | 退職金制度、永年勤続表彰、財形貯蓄、借上社宅、保養所(加入)スポーツ施設(加入) 資格取得支援、新入社員研修、階層別研修、業務別研修 |
Insurance | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
Anti-smoking Measures | 屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
27卒早期選考フロー | オープンカンパニー→書類選考→一次面接(web)→最終面接(対面) ※オープンカンパニーへご参加いただけますと9月からの早期選考にお進みいただけます ※早期選考はエントリーシート・二次面接免除 |
27卒本選考フロー | 会社説明会→書類選考→一次面接(web)→二次面接→最終面接(対面) |
その他リンク | ◆ホームページ https://mhdg.co.jp/ ◆採用サイト https://recruit.mhdg.co.jp/ ◆取り組みや活動 https://recruit.mhdg.co.jp/topics/ |
Company Name | 三ッ輪ホールディングス株式会社 |
Established | 2019年10月1日 ※1940年創業の三ッ輪産業株式会社とグループ会社のホールディングスカンパニーとして設立 |
Headquarters Location | 160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル2F |
Capital | 1000万円 |
Number of Employees | 500人 |
Business Overview | 三ッ輪ホールディングス株式会社は、中堅・中小・スタートアップ企業を含む合計19社のグループの持ち株会社であり、新規事業開発に関する出資やM&Aの他、各社に対する経営管理やマーケティング、テクノロジー面の支援、及び総務・人事・経理・財務といったコーポレート機能をシェアードサービスとして担っております。 グループの中核事業としては、1940年創業のLPガス事業を営む三ッ輪産業、2015年電力OEMプラットフォームを運営するイーネットワークシステムズ等のエネルギー供給事業となりますが、近年、省エネ・防災などのエネルギーの使い方に関する事業や自治体と共同出資の地域インフラ事業、自然資源の再生に資する環境価値創出・販売事業など、「地域をゆたかに」のMissionのもと多岐に事業領域を展開しております。 |
Website | https://mhdg.co.jp/ |
Privacy Policy | https://recruit.mhdg.co.jp/privacy-policy/ |
Reference Pages |